こんにちは。
今回は、当事務所にて主に経理を担当する私が子育てと仕事のリアルな部分を綴っていこうと思います✏️
現在、私は4才の女の子の母として子育てと仕事を両立しながら日々の業務に励んでおります。
司法書士事務所の経理というと特殊な業務を想定されるかもしれませんが、
請求書や領収書の管理、申請に向けての準備など、いわゆるバックオフィス業務全般です。
事務所内の事務処理や備品の管理、来客対応や外回り業務などをさせていただくこともあります。
出勤前の朝は、いわゆる「戦争」です。
朝起き上がるまで時間がかかるのは勿論のこと、そこからは朝ごはんの準備、着替え、荷物の確認、自分の支度……。
時計とにらめっこしながら、「早く食べて。」「靴下履いて。」
すると娘は、「まま、なんで急ぐの?」と聞いてきたり。
子どもがなかなか思うように動いてくれないのは日常茶飯事🧸
想定外のことが起こるのも“朝のあるある”です⛅
家を出る頃にはすでに一仕事終えたような疲労感がありますが、そこから保育園に送り届け、ようやく出勤😵💫
事務所に着くと、仕事を始めなきゃと思うと同時にやっとほっと一息つける瞬間でもあります。
そんな朝ですが、毎日同じことの繰り返しのようで、子どもの成長を感じる時間でもあります。
「戦争のような朝」も、いつか振り返れば宝物になるのかもしれませんね👶
なんと先日は、事務所にて宮古島のマンゴーを全員でいただきました。
甘い。甘すぎる。美味しすぎました。
(切る前の美味しそうな写真を撮るのを失念….🥭)
当事務所は子育てに理解のある事務所だと思っております。
私以外にも、子育てしながらお仕事している方もいます。
仕事と育児の両立は決して楽ではありませんが、今の自分の働き方や暮らし・考え方に深みが増しているようにも感じます。
事務所全体として家庭と両立しながら安心して働けるような環境づくりがされており、そのあたたかさに日々支えられています。
経理という立場から、お客様と直接お話しする機会は多くはありませんが、
見えないところで事務所全体を支える“縁の下の力持ち”でありたいと思っています💪
S.K